ミュシャ展@佐川美術館 [お出かけ]
土曜日は所用で近江八幡に。
帰りは琵琶湖岸を南下。ちょうどいいので佐川美術館に寄る。
佐川美術館には雨の日とか雪の日とか、遠出が面倒な時によく利用する。
近所だし。(^^ゞ
でも、こんな秋晴れの日もいいもんだ。水面に映り込む青空がとてもきれい。




お目当てはミュシャ展。
「アルフォンス・ミュシャ展 麗しきアール・ヌーヴォー」
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2017/03/post-74.html

思いのほか楽しかった。これだけじっくりと観たのはひさしぶり。
当然図録はゲット。ヽ(^0^)ノ
そして館内のカフェに。
ひさしぶり来たらパフェメニューが一新。
美味しいマンゴーでした。(^^ゞ

そして今日。台風は行っちゃったけど暑さは戻らず涼しい朝。
昼くらいになると気温は上がってくるけど真夏のようなことはない。
たっぷり寝てると思うけど目覚めが辛い。まだまだ寝たい。
夏の疲れが出てるなぁ。走り始めの体が重い。
とりあえずルモンタウンから馬頭観音堂を目指す。
走井林道を登るか、金勝林道に向かうか。
って考えてたけど金勝林道方面は通行止め。自動的に走井林道へ。

登り始めると徐々に調子が出てきて33分ほど。
一度最大心拍に上げて体に喝を入れると調子が出るけどそろそろ歳も意識しないと。_(^^;)ツ アハハ

今日は基本コースだけにして走井林道を下った。
それほど汗もかいてないし水場の出もちょろちょろなのでヘルメットの塩出しだけにした。

帰りは琵琶湖岸を南下。ちょうどいいので佐川美術館に寄る。
佐川美術館には雨の日とか雪の日とか、遠出が面倒な時によく利用する。
近所だし。(^^ゞ
でも、こんな秋晴れの日もいいもんだ。水面に映り込む青空がとてもきれい。




お目当てはミュシャ展。
「アルフォンス・ミュシャ展 麗しきアール・ヌーヴォー」
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2017/03/post-74.html

思いのほか楽しかった。これだけじっくりと観たのはひさしぶり。
当然図録はゲット。ヽ(^0^)ノ
そして館内のカフェに。
ひさしぶり来たらパフェメニューが一新。
美味しいマンゴーでした。(^^ゞ

そして今日。台風は行っちゃったけど暑さは戻らず涼しい朝。
昼くらいになると気温は上がってくるけど真夏のようなことはない。
たっぷり寝てると思うけど目覚めが辛い。まだまだ寝たい。
夏の疲れが出てるなぁ。走り始めの体が重い。
とりあえずルモンタウンから馬頭観音堂を目指す。
走井林道を登るか、金勝林道に向かうか。
って考えてたけど金勝林道方面は通行止め。自動的に走井林道へ。

登り始めると徐々に調子が出てきて33分ほど。
一度最大心拍に上げて体に喝を入れると調子が出るけどそろそろ歳も意識しないと。_(^^;)ツ アハハ

今日は基本コースだけにして走井林道を下った。
それほど汗もかいてないし水場の出もちょろちょろなのでヘルメットの塩出しだけにした。

コメント 0